TOP > marimekko(マリメッコ) > テーブルウェア
TOP > marimekko(マリメッコ) > ウニッコ
2022年春限定!UNIKKO(ウニッコ)のマグが登場♪
1951年に創立された、北欧を代表するブランドの「marimekko マリメッコ」。
マリメッコの中で最も人気の高い、フィンランド語で"ケシの花"を意味する"UNIKKO(ウニッコ)"柄から、
2022年春限定カラーのマグカップが入荷しました。
これからの季節にぴったりなさわやかなスカイブルーとホワイトの組み合わせ。
シンプルな佇まいは、お手持ちの食器とも合わせやすく、幅広い用途でお使いいただけます。
自分へのご褒美の他はもちろん、ギフトなどにもオススメです。
容量たっぷり♪安定のマグカップ
マグカップはラテマグ同様、marimekkoでは定番商品。
容量が250mlとたっぷり入るので、オフィスでも活躍しそうですね。
画像はベージュカラーです。
持った時のバランスが絶妙なのです
指がちょっと太めのスタッフR。
持ち手が華奢だとカップを持ち上げるときに中身をこぼさないよう指に力を入れる必要があったり、
バランスが悪いマグカップってありますよね?
マリメッコのマグカップは、持ち手がスクエア型になっているので指が2本きっちり入ります。
中身がたっぷり入っていても持った時のバランスがとてもよく、安定感があるので重さを感じません。
贈り物としてもとても喜ばれると思います。
一生モノのティーポットと合わせるともっと特別な空間に
マリメッコの鮮やかなカラーやデザインにマッチするティーポットもご用意しました。
洗練されたフォルムはどこまでも美しく、シンプルながら格別の存在感を持っています。
一生モノとして使いたいティーポットです。
セットにするとよりマリメッコの世界感を味わえますよ。
おそろいの柄でテーブルコーデを楽しもう!
この春、いろんなテーブルウェアが登場。
定番アイテムと合わせて、マリメッコならではのテーブルコーデでおうち時間をもっと楽しみましょう♪
Marimekko(マリメッコ)とは "Marimekko(マリメッコ)"の意味はフィンランド語で「マリーのドレス」。 (※mari=マリー(女性の名前)、mekko=ドレス) 1951年にアルミとヴィリオ・ラティア夫妻によって、斬新、ユニーク、飽きのこない、 そして美しい商品を戦後のフィンランドに生み出したい という思いをコンセプトとして誕生しました。 鮮やかな配色と図柄が印象的なテキスタイルは、年代を超えて評価されていて、 今も世界中の人々から愛され続けています。 |
■ メーカー:marimekko(マリメッコ)/フィンランド ■ サイズ:φ8×H 9.5×持ち手タテ4.5×持ち手ヨコ2.5cm ■ 容量250m ■ 素材:磁器 ■ デザイナー:Maija Isola(マイヤ・イソラ) ■ 生産国:タイ ※電子レンジ、オーブン、冷凍庫、食器洗浄機 使用可 ※製品の特質上、凹み黒点・色抜けまた底面にスレなどが見られる場合がございます。 また柄と柄のつなぎ目のズレ、色抜け、濃淡の差がある場合がございます。 当店で販売するマリメッコ商品は日本正規代理店 株式会社ルックから仕入れた「正規品」です。 メーカーの品質基準をクリアし、 日本国内の正規代理店の厳しい検査基準も満たした商品です。 不良品ではございません。予めご了承ください。 ※ご覧頂く環境により色や材質の見え方が実際の商品と多少異なることがございます。 ※当店のmarimekko商品は日本正規代理店 株式会社ルックから仕入れた「正規品」です。 |